趣旨・ねらい
本セミナーは、「コミュニケーションの重要性」や「コミュニケーションの仕組み」を演習を通して理解を深める内容です。“人間関係を創るコミュニケーション5要素“の中から、「聴く・話す」に焦点を当て、効果的聴き方、話し方のポイントを理解します。
1.なぜコミュニケーションが重要なのかを改めて考える
2.コミュニケーションのプロセスを理解する
3.自身の現状のコミュニケーションの傾向を棚卸しする
4.効果的な聴き方、話し方のポイントを理解する
プログラム内容
- 1.イントロダクション
- 2.コミュニケーションの重要性
- ◎ コミュニケーションはなぜ重要か?
- 3.コミュニケーションとは?
- 4.コミュニケーションのプロセス
- ◎ なぜコミュニケーションは上手くいかないのか?
◎ グループ演習
- 5.自身の現状のコミュニケーションを振り返る
- ◎ コミュニケーション能力のチェック
- 6.効果的な「聴き方」~傾聴~
- ◎ 傾聴とは
◎ 演習
- 7.効果的な「伝え方」~言語のメッセージ~
- ◎ 伝えたいことを分かりやすく伝えるメソッド
◎ トレーニング
研修の様子
参加者の声
- Aさん
- ワークやロープレが多く、多くの気づきがあった。
- Bさん
- 今後活用できる実践的な内容だった。
- Cさん
- 自分のコミュニケーション能力をグラフで把握し、改善ポイントが分かった。
実施要項
- 対象
- どなたでもご参加いただけます
- 日時
- 2016年7月13日(水) 09:30 ~ 16:45