趣旨・ねらい
本セミナーは、入社2~5年目の若手社員を対象に、将来の中堅社員、リーダーとして成長するために必要な知識・スキルの習得を目的としております。
働くことの意義・意味を再考し、経験から学ぶことの重要性理解と、これまでの経験の振り返りから、マインドアップを行います。
また、自分自身を見つめなおし、診断テストと対話を通して、実力に関する自己認知のアジャストを行います。
更に、モチベーションを高めるだけではなく、モチベーションが下がった時でも対応できる知識とスキルについて学習します。
継続的に実力を発揮し、本気とやる気のある一人前の若手に自己変革するプログラムです。
●連続型であるメリット
振り返りの機会、参加者同士の連帯感・親近感、学びと実践の反復による学習効果
●公開型であるメリット
各社の負担額の緩和、企画コストの削減、同世代との交流機会による刺激
プログラム内容
- 1.自創のためのマインドアップ
【 2018年11月15日(木) 13:00 ~17:00】 - ① オリエンテーション(楽しく学ぶ)
② 働くことの意味
・ 私たちは何のために働いているのか ・ 作業と仕事の違い
③ 自分の意識・姿勢を振り返る
・ 時間の使い方(働き方改革の視点) ・ 責任の捉え方(報告・連絡・相談の視点)
④ 本気とやる気でステージを上げる
・ 意識を変えるストーリー(動画視聴) ・ 行動を変えるための具体的な方法
- 2.経験学習サイクルの実践
【 2018年12月21日(金) 13:00 ~ 17:00】 - ① オリエンテーション(対話を楽しむ)
② 成長するための経験学習とは
・ 成長を促す「経験学習」を知る ・ 経験学習サイクルの効果的な回し方
③ 自分の実力(態度能力)を把握する
・ 自分の実力(態度能力)を検証する ・ 仲間と対話から気づきを得る(DPI共有)
④ 自分の強みと弱みを分析・共有する
・ 自身が認識する強み・弱みは何か(共有) ・ 考察と対話から成長課題を抽出する
●第2講参加前の事前課題
・私の資源MAP(強み・弱み分析シート) ・DPI診断
※DPIとは、態度能力を診断する適性検査です。
自己の強み・弱みを理解し、自己理解を深めるためのツールとして活用します。
- 3.モチベーションをコントロールする
【 2019年1月15日(火) 13:00 ~ 17:00】 - ① オリエンテーション(ゲームで振り返る)
② モチベーションとは何か
・ 行動の原動力となる「やる気」とは ・ モチベーションを左右する欲求タイプ
③ 自分のモチベーションを知る
・ ゲーム実習:モチベーションを体験する ・ モチベーションの変化を振り返る
④ 個人目標の再整理
・ 意識・姿勢・経験の振り返りの観点から ・ グループ内共有と対話
研修の様子
参加者の声
- Aさん
- 先生の話がとても心に響きました。
- Bさん
- グループワークで意見や目標を話し合い、他者から学ぶことが多かったです。
- Cさん
- 自分自身を見つめ直す良いきっかけになりました。
今後少しずつでも変えていけるように行動していきます。
実施要項
- 対象
- 入社2~5年目の若手社員の方
- 日時
- 【第1回】2018年11月15日(木) 13:00 ~ 17:00
【第2回】2018年12月21日(金) 13:00 ~ 17:00
【第3回】2019年1月15日(火) 13:00 ~ 17:00